そろばん入門教材
ソロピカはかせのそろばんきょうしつ
|  | かわいい柄がいっぱいで、幼児がわかりやすく、楽しく「そろばん」を学べます。 見やすく使いやすいA4サイズ。カラフルな多色刷りです。 ①~⑨まで生徒のレベルに合わせてテキストを選ぶことができます。 ⑨まで終了すると2桁1桁の加減算がひと通り終了します。 編集 日珠連教育研究部会教育部会教材委員会 | 
|  | |
| <問合せ先>佐藤出版株式会社 | 〒441-8106 愛知県豊橋市弥生町東豊和 4 5 番地 TEL:0532-45-5956 FAX:0532-48-4653 Email sato-s@leaf.ocn.ne.jp https://www.satoshuppan.jp | 
その他の入門教材 - 朝日プリント社
|  | ぱちぱちランドシリーズ 珠算入門に欠かせない幼児~小学校低学年向け教材シリーズ。 | 
|  | |
|  | 九九のおけいこ(No.33) 5の段から始まり、2の段、3の段・・・と覚え易い順になっており、最初は読んでなぞりながら覚え、最後は自分で解くよう に工夫してあります。イラストも多く、ぬりえ、迷路など遊び要素も多く含まれておりますので、小さいお子様でも飽きずに楽しみながら取り組んでいただけま す。 | 
|  | |
| <問合せ先>株式会社朝日プリント社 | 〒671-1227 兵庫県姫路市網干区和久529 | 
その他の入門教材 - トモエ算盤
|  | パッチートレーニング0巻 幼児にとっては、そろばん玉を動かすのは難しいことです。そこで、まずそろばんを実際に手に取る前にそろばん数字の扱いに慣れ親しむための教材を開発しました。0から100までのそろばん数字を読み、表現できれば小学1年生の算数の半分まで理解出来たことになります。そろばんは抽象的な数を半具体的に表現します。それが幼児にも数を理解する早道となります。 | 
|  | |
|  | パッチートレーニング1巻 「数字の練習」・「数概念」・「たし算・ひき算の説明と練習」のような「数」の練習と、「そろばんの数の読み方・あらわし方」・「そろばんの使い方」そろばんの5玉、位取りの概念につながる「5・10のかたまり」について、そして「1+4」や「1+9」、「5-4」や「10-9」のような「5・10の合成、分解」を全く含まない「そろばんの簡単な加減算」といったそろばんの初歩の初歩を並行して無理なく学習出来る構成となっています。 | 
|  | |
| <問合せ先>トモエ算盤株式会社 | 〒160-0011 東京都新宿区若葉1-10 | 
その他の入門教材 -佐藤出版株式会社
|  | 目と指で、イメージ学習 ちびっこそろばんシリーズ  子どもたちは物事をイメージで捕らえて体で覚える事は得意です。 | 
|  | |
| <問合せ先>佐藤出版株式会社 | 〒441-8106 愛知県豊橋市弥生町東豊和 4 5 番地  | 
