よくある質問(検定編)
- 珠算の検定試験日はいつですか?
- 統一検定試験日(検定・コンクールカレンダー)は、4月・6月・8月・10月・12月・2月に行っておりますが、商工会議所や各地の珠算連盟によって施行月は異なります。詳細についてはお近くの商工会議所または珠算連盟にお問い合わせをお願いいたします。
- 受験料はいくらですか?
- 受験料は、各検定・各級により異なります。詳細は受験料一覧をご覧ください。
- 検定試験の申し込みはどうやって行うのですか?
- 商工会議所や各地の珠算連盟の窓口で、受験申込を受け付けています。 受験の申込方法や申込期間が、地域の事情で若干異なっている場合もありますので、受験希望地の商工会議所または珠算連盟でご確認ください。
- どこで受験してもよいのですか?
- 住所や勤務地に関わらず、どこでも受験できます。
- 「暗算・段位」は、どこの商工会議所で受験できるのですか?
- 暗算・段位が受験できる商工会議所は少ないので、「商工会議所検定試験情報検索サービス」から、施行しているかどうかのご確認をお願いします。検索方法は「商工会議所検定試験情報検索サービス」からお住まいの県を検索していただき、「珠算」のところに「〇」がついていて、かつ、開いた商工会議所の「受付期間・受付方法」のところに受付期間・受付方法等が記載していれば施行できます。詳細については、直接商工会議所にご連絡をお願いいたします。
- 検定試験は、下級から順に受けなくてはいけないのですか?
- どの級から受験していただいても構いません。初めて学ぶ場合は、基礎的なレベルである下級から順に受験した方が、スキルアップの近道だと思われます。
- 段位に有効期間はありますか?
- 段位認定は、珠算総合〇段、暗算総合〇段といったように、珠算と暗算に分けて行います。それぞれの段位の種目すべてが一定の基準をクリアしていれ ば、永久資格としての段位となります。 それぞれの種目毎の段位については、施行済みの直前5回の試験まで有効となっています。
- 以前、初段を取得しましたが、相当前のことなので記憶があいまいです。段位認定試験を受けるに当たって、既に取得した段位はきちんと調べた方が良いのでしょうか?
- 初段取得の確認については、受験地の商工会議所または珠算連盟にご照会ください。ただし、通常は合格台帳により確認できるはずですが、受験年月や段位認定試験の回数などが分からない場合には 確認できないこともあります。なお、その場合でも段位認定試験の受験には、差し支えありません。
- 合格発表はいつですか?
- 一定の据置期間経過後、施行珠算連盟あるいは施行商工会議所で発表します。発表の方法など詳細は、商工会議所または珠算連盟にご確認ください。
- 合格証書の再発行はできますか?
- 合格証書の再発行は行っておりません、ただし、当時受験された商工会議所または珠算連盟で合格の確認がとれましたら、有料にて合格証明書の発行は可能です。当時受験された商工会議所または珠算連盟にて発行しますので、お手数ですが、ご連絡をお願いいたします。
- 自分がいつ合格したのかを知りたいのですが?
- 日珠連事務局では個人の情報を持っておりません。当時受験された商工会議所または珠算連盟にお問い合わせください。また、合格証書の再発行は行っておりませんが、合格証明書は当時受験された施行団体から有料にて発行できます。