珠算能力検定試験を受験される皆さんへ(平成25年4月からの検定試験変更点について)
2012年12月 7日 16:21
受験される皆さんへ
平成25年4月から珠算能力検定試験(1~6級)の問題用紙が変更されます。また、消しゴムの使用を禁止といたしますので、ご案内申しあげます。
受験者の皆さんにおかれましては、変更事項を十分ご理解いただき、試験に向けた準備を行われますようお願い申しあげます。
1.問題用紙の変更について
珠算能力検定試験(1~6級)の問題用紙はミシン目にそって表紙を切り取るようになっていますが、1級~3級は平成25年6月の検定試験から、4級~6級は平成25年4月の検定試験から、見開き(B3版二つ折りミシン目無し)に様式が変更になります。
新しい問題用紙の様式は以下をご参照ください。
旧 現在の問題用紙の様式(1~6級)
新 平成25年4月からの問題用紙の様式(1級~3級/4級~6級)
2.消しゴムの使用禁止について
二人机で受験する場合に消しゴムを使うと机が揺れる、消し残しにより審査に支障が生じることから、平成25年4月からすべての検定試験において消しゴムの使用を禁止といたします。
これにともなって、珠算能力検定(4級~10級)試験の答の訂正方法も変更になります。現在は答を書き直す場合は「答の全部、または一部を横線で消して書き直す」こととなっていますが、平成25年4月以降は「答の全部を横線で消して書き直す」こととなります。