「そろばんと和算書-日本の計算文化にふれる-」展
2011年10月 7日 10:35
10月14日(金)より、名古屋大学中央図書館にて2011年秋季特別展「そろばんと和算書-日本の計算文化にふれる-」が開催されます。
江戸時代後期から幕末にかけて、庶民が計算するということにいかに熱中していたかを、いろいろなそろばんや和算書、算額をとおして紹介します。
開催概要 | |
期 間 | 2011年10月14日(金)-11月4日(金) |
時 間 | 9:30-17:00 (土・日・祝日も開室) |
場 所 | 名古屋大学中央図書館4F展示室 |
入 場 | 入場無料・申込不要 ※公共交通機関でご来館ください。 |
交 通 | 地下鉄名城線「名古屋大学」駅1番出口徒歩3分 |
講演会 | [日時]2011年10月29日(土) 14:00-16:00 [場所]名古屋大学中央図書館5階多目的室 [講師・演題] ・藤本 保紀氏(日本数学史学会会員、珠算史研究学会会員) 「そろばんの繪・色色」 ・深川 英俊氏(名古屋大学非常勤講師 理学博士) 「和算書と算額」 |
主 催 | 名古屋大学附属図書館、名古屋大学附属図書館研究開発室 |
後 援 | 愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市の各教育委員会、日本珠算連盟、日本数学会、日本数学史学会、珠算史研究学会 |
問合せ先 | 名古屋大学附属図書館 Tel : 052-789-3667(庶務掛) E-mail : tos-syomu@post.jimu.nagoya-u.ac.jp |
ホームページ | 名古屋大学附属図書館WEBサイト |